今回Macbook Proを修理に出して思ったこと…

本ページは広告が含まれています
Macbook Pro

Macbook Pro

やっとこさMacbook Proが戻ってきました。
今回、修理に出したのが4月20日なので、かれこれ2週間…

実際に修理完了の連絡が入ったのは5月1日でしたが、仕事の都合上で取りにいけず、また県内唯一の某Apple正規サービスプロバイダが、GWは暦通りの休みだったので結果5月7日の引き取りになってしまいました。

そんなこんなで、今回修理に出して思ったこと…

スポンサーリンク
もくじ

今回の修理

今回の修理は、先日の「Macを修理に出す前に保証期間内か確認する方法」で書きましたように、物理的なスーパードライブの故障と、購入当初から少し気になっていた、Wi-FiのRSSIの値の確認、計2点を依頼。

20日に、県内唯一の某Apple正規サービスプロバイダへ持ち込みすると、「本日はMac担当者がいないので、お預かりになります。」とのことで、「まあ仕方ないか」と思い承諾。

週明けの月曜日に連絡が無かったので、修理や点検が行われているだろうと思っていたら、翌日の火曜日に、Appleへ送りたいので最悪はHDDが初期化されてしまう為の確認及びパスワード確認の連絡が入る。パスワード設定していないので、某Apple正規サービスプロバイダで一度も起動していないことがうかがえる。

まず、なんで月曜日じゃないんだ?と思ったが、文句を言っても始まらないので承諾し、Appleに送ってもらうことにした。

5月1日になり修理完了の連絡が入るも、5月1日、2日は仕事で取りに行けず、3日は午後出勤だったため、午前に取りに行こうと思ったが、よく調べたらGW期間は暦通り祝日は休みとのことで、致し方なく7日に取りに行く形に…

取りに行った際に今後のこともある為、担当者に話を聞いてみた。

「ここのApple正規サービスプロバイダでは、修理は全てAppleに出すのか?」 という問いに、「保証期間中の修理に関しては、依頼内容が複数になるとAppleに出している」とのことだった。保証期間内に複数のパーツを交換するには、Appleの許可が必要になるようなニュアンスで言われた。今回のスーパードライブだけだったら、正規サービスプロバイダで交換が可能だったようだ。

てっきり某Apple正規サービスプロバイダで修理をしてもらえるものだと思っていたが、これだとAppleに直接出した方が早いので「保証期間内なら、こちらに出すよりも、直接Appleに出した方が早いのでは?」と聞いたところ「そうですね」とのこと。

しかし、今回不幸中の幸いでAppleで確認してもらった結果、グラフィックプロセッサーエラーが確認されたとのことで、ロジックボードも交換されて帰ってきた。

良いのか悪いのか微妙な感じだが、まあ良しとしよう…

RSSIの件は、同じ機種を同じ距離に置いて確認してもほぼ同じ値で、製品出荷基準を満たしているとのこと。

RSSI

昔のMacbookと比べていたので、それは仕方が無いか。

帰宅し、Appleからの修理内容の出荷日を確認してみると…

IMG_5096_edit

出荷日が、2013/04/26になってるし…
遅くても4/30には着いていたはず。4/30なら取りに行けたのに…
以前、電化製品等の修理担当をした経験もあるだけに、今回は担当者の電話連絡等が怠慢だったと思われる。(Appleへの出荷、入荷を含めて)

Appleに直接出していたなら、1週間弱ぐらいで完了していたようです。

※たまたま今回修理依頼をした、某Apple正規サービスプロバイダはこのような結果になりましたが、Apple正規サービスプロバイダ全てがということではありません。

あとがき

今回修理に出して思ったことは、保証期間内であればAppleに直接出した方が修理期間が早く、かつ細部まで点検してくれるので安心だということでした。

ただ、保証期間を過ぎるとAppleに直接出すのと、Apple正規サービスプロバイダに出すのとで作業工賃等に違いがでてくるとのことなので、注意が必要です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ